2017年10月02日
ハートネットTVで吃音が取り上げられます♪
こんにちは
今日は、吃音症の番組についてお知らせです!
今週、10月4日(水)20:00〜
「私たちの就活 —吃音とともに生きる—」が放映されます!
吃音症を持ちながらの就職活動はとても大変です。
面接の際に、第一声が出ない。
このような状況に面接官の方はどう思うでしょうか?
「緊張しているのか?」ならまだ誠実さを感じてもらえるかもしれませんが、
「面接準備が足りないのでは?」
「度胸がない人だ」
などなど、面接で声が出にくいことは不利になってしまうことは、少し想像してみて頂ければご理解いただけるのではないでしょうか?
吃音症への理解が少しでもすすむことを願っています!
今月は10月22日は、国際吃音啓発の日です!!
吃音のこと一人でも多くの方に知っていただけることを願っています!!
今週10月7日(土)は、「第17回奄美きつおんカフェ」です♪
2017年09月20日
【至急】開催日の再変更について
こんにちは
このたび「第17回奄美きつおんカフェ」の開催日変更についてお知らせいたします。
先日開催変更をお知らせいたしましたが、運動会と兼ね合いを考えまして再変更いたします!!
このたび「第17回奄美きつおんカフェ」の開催日変更についてお知らせいたします。
先日開催変更をお知らせいたしましたが、運動会と兼ね合いを考えまして再変更いたします!!
奄美といえば、運動会は大盛り上がりですもんね!
10月7日に延期いたします!
度々の変更、大変ご迷惑おかけいたしますが宜しくお願いいたします!
吃音をお持ちの方、その家族の方など参加自由です!
1人でも多くの方の参加をお待ちしております!!
日時:2017年10月7日(土曜)19時〜21時
場所:金久分館 3階和室
※吃音症とは、言葉がつまったり、頭の中に言葉が浮かんでいても言いたいときに言えない、言語障害の一つです。症状に波があります。
吃音をお持ちの方、その家族の方など参加自由です!
1人でも多くの方の参加をお待ちしております!!
日時:2017年10月7日(土曜)19時〜21時
場所:金久分館 3階和室
※吃音症とは、言葉がつまったり、頭の中に言葉が浮かんでいても言いたいときに言えない、言語障害の一つです。症状に波があります。
2017年09月14日
【至急】開催日の変更について
こんにちは
このたび「第17回奄美きつおんカフェ」の開催日変更についてお知らせいたします。
台風18号の影響により、9月16日の開催を延期し、9月30日変更いたします!!
吃音をお持ちの方、その家族の方など参加自由です!
1人でも多くの方の参加をお待ちしております!!
日時:2017年9月30日(土曜)19時〜21時
場所:金久分館 3階和室
※吃音症とは、言葉がつまったり、頭の中に言葉が浮かんでいても言いたいときに言えない、言語障害の一つです。症状に波があります。
2017年07月24日
開催のお知らせ♪
こんにちは
このたび「第17回奄美きつおんカフェ」の開催が決定いたしました!!
吃音をお持ちの方、その家族の方など参加自由です!
日時:2017年9月16日(土曜)19時〜21時
場所:金久分館 3階和室
このたび「第17回奄美きつおんカフェ」の開催が決定いたしました!!
吃音をお持ちの方、その家族の方など参加自由です!
1人でも多くの方の参加をお待ちしております!!
日時:2017年9月16日(土曜)19時〜21時
場所:金久分館 3階和室
※吃音症とは、言葉がつまったり、頭の中に言葉が浮かんでいても言いたいときに言えない、言語障害の一つです。症状に波があります。
2017年05月31日
吃音啓発リーフレットのご紹介♪
こんにちは!
今日は、吃音症の啓発リーフレットについてご紹介いたします。
広島にある「きつおん親子カフェ」の方々が作成されたものです。
実は、こちらの名前は、「奄美きつおんカフェ」の名前のモデルであったりもします!
「きつおん親子カフェ」さんは、親子参加型で毎回100名以上参加者がいる全国でも規模の大きい吃音症のグループです。
小学校の先生や言語聴覚士の先生方々などの参加もあり、吃音症に向き合う親子さんにとって心強い存在となっています。
さて、吃音症に向き合い始めると、沢山の壁にぶつかりますがその一つが周囲の理解です。
そこで作られたのがこのリーフレットです。
吃音症のあるお子さんの親御さんが、お子さんの周囲に吃音症のことをお知らせする際に、説明が少しでもスムーズにできるようにと作られたリーフレットなのです。
教育機関、保育従事者、ママ友さん、習い事の先生などなど、周囲に知ってほしいことってあると思います。
その際にこちらのリーフレットを利用していただいても良いのかなとご紹介させていただきました。
吃音(きつおん)啓発資料・啓発リーフレット
一人でも多くの方の目がとまりますように♪♪
今日は、吃音症の啓発リーフレットについてご紹介いたします。
広島にある「きつおん親子カフェ」の方々が作成されたものです。
実は、こちらの名前は、「奄美きつおんカフェ」の名前のモデルであったりもします!
「きつおん親子カフェ」さんは、親子参加型で毎回100名以上参加者がいる全国でも規模の大きい吃音症のグループです。
小学校の先生や言語聴覚士の先生方々などの参加もあり、吃音症に向き合う親子さんにとって心強い存在となっています。
さて、吃音症に向き合い始めると、沢山の壁にぶつかりますがその一つが周囲の理解です。
そこで作られたのがこのリーフレットです。
(下のリンクをクリック頂ければ、直接、詳しいリーフレットのページに移ります。)
吃音症のあるお子さんの親御さんが、お子さんの周囲に吃音症のことをお知らせする際に、説明が少しでもスムーズにできるようにと作られたリーフレットなのです。
教育機関、保育従事者、ママ友さん、習い事の先生などなど、周囲に知ってほしいことってあると思います。
その際にこちらのリーフレットを利用していただいても良いのかなとご紹介させていただきました。
吃音(きつおん)啓発資料・啓発リーフレット
一人でも多くの方の目がとまりますように♪♪
2017年05月16日
開催のお知らせ♪
こんにちは
このたび「第16回奄美きつおんカフェ」の開催が決定いたしました!!
吃音をお持ちの方、その家族の方など参加自由です!
日時:2017年6月3日(土曜)19時〜21時
場所:金久分館 3階和室
このたび「第16回奄美きつおんカフェ」の開催が決定いたしました!!
吃音をお持ちの方、その家族の方など参加自由です!
1人でも多くの方の参加をお待ちしております!!
日時:2017年6月3日(土曜)19時〜21時
場所:金久分館 3階和室
※吃音症とは、言葉がつまったり、頭の中に言葉が浮かんでいても言いたいときに言えない、言語障害の一つです。症状に波があります。
2017年05月12日
吃音症のニュースのご紹介♪
こんにちは!
更新がなかなかできず、申し訳ないです。
今日は、吃音症のニュースについてご紹介です。
吃音症を患う男性客に、無神経な対応をしたカフェ定員 猛批判を受ける(英)
イギリスでも、このようなことがあるんですね。
ただ、問題視してくださるということは、ありがたいことです。
イギリスでは差別を禁止する法律があることにも、驚きとともに心強く感じます。
こんなことが、日本でもあります。
日常に毎日のように埋もれています。
人の痛みというのは、なかなかわかりにくいものですよね。
この定員さんにも、痛みを想像するチャンスがあるといいです。
それではまた!!
2016年11月15日
ハートネットTV&バラバラで吃音を♪
今週の14日月曜日に、ハートネットTVで吃音症の落語家さんが特集されていました!!
こちらでお知らせするのが遅くなってしまいましたが、来週21日の月曜日13時から再放送されます!
”きつ音”こそ芸の肥やしー落語家 桂文福ー
是非、関心のある方みてください
また、今月27日の日曜日に、バリバラでも吃音症が取り上げられます!!
吃音(きつおん)と向き合う
ハートネットTVのテーマもバリバラのテーマも、とても難しいテーマですね。
非当事者が想像するよりも吃音症はなんとも生きにくい言語障害です。
吃音症のことを考えるきっかけになっていただけたら嬉しいです♪
12月に第15回奄美きつおんカフェが開催されます♪
2016年11月04日
開催のお知らせ♪
こんにちは
このたび「第15回奄美きつおんカフェ」の開催が決定いたしました!!
吃音をお持ちの方、その家族の方など参加自由です!
日時:2016年12月17日(土曜)18時〜20時
場所:金久分館 3階和室
このたび「第15回奄美きつおんカフェ」の開催が決定いたしました!!
吃音をお持ちの方、その家族の方など参加自由です!
1人でも多くの方の参加をお待ちしております!!
日時:2016年12月17日(土曜)18時〜20時
場所:金久分館 3階和室
※吃音症とは、言葉がつまったり、頭の中に言葉が浮かんでいても言いたいときに言えない、言語障害の一つです。症状に波があります。
2016年10月22日
10月22日は国際吃音啓発の日です!!
こんばんは!
本日は国際吃音啓発の日です。
全国各地で吃音啓発記念イベントが行われています。
以下、イベントをまとめたリンクになっております!
チラシにもありますように、
吃音は「ありがとうが言えない。伝えたいのに言えない」、言葉の障害の一つです。
吃音当事者の方々には健やかに生活されている方がいる一方で、吃音による見えないハンデによって苦しんでいる当事者の方々がいらっしゃいます。
苦しんでいる方々が吃音が辛いです周囲に伝えても理解されないことが多く、それら周囲の反応によってさらに当事者が孤独に陥るという悪循環。どうか一人でも多くの方に、吃音症のこと、吃音症とともに生きる難しさを知っていただけたらと願っています。
それではまた!